fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

【公共交通・旅行系オンリーイベント】LTS5【サークル参加】

2012/04/27
LTS5_cut.jpg

5/6に東京都立産業貿易センター浜松町館で行われる
公共交通・旅行系オンリーイベント「Little“T”Star! 5」にサークル参加します。

サークル名:
*108(アスタリスクイチマルハチ)

中の人:9-545(きゅーごーよんご)

活動内容:鉄道車両と鉄道のある風景をモチーフにした切り絵を制作。切り絵の本・グッズ頒布。

スペース:なすの01・02号

LTS5頒布物について:

gotenba_313.jpg
・ポストカード新作あります。(新作:御殿場線313系と夕暮れ時の富士山 50円)

anthorogy_img.jpg
・C81で頒布した写真集アンソロジー「女の鉄道写真集。」を頒布します。残り10冊ですので、
 まだ手に入れてない方はお早めに。(700円)

coaster_img.jpg
・C81で頒布した鉄道車両のコルクコースター(御殿場線371系&常磐線E531系)もLTS5で頒布します。(各300円)

asagiri_RSE.jpg

asagiri_371.jpg
・2/18-19に山北町中央公民館で行われた写真展「ありがとう JR371系あさぎり号、さようなら 小田急20000形RSEあさぎり号記念写真展」で配布された切り絵ポストカード(小田急20000形RSEあさぎり(上)とJR東海371系あさぎり(下))を当サークルで本・グッズを購入した方に無料頒布します。
お1人様1枚とさせていただきます。数に限りがございます。品切れの時はご容赦願います。

・既刊の切り絵作品集、写真集「鉄道情景」、その他鉄道切り絵ポストカードも頒布します。

・切り絵原画とこれまで切り絵作品を寄稿した同人誌の展示もあります。
 余裕があれば去年に引き続き、切り絵用型紙も無料配布予定。

どうぞよろしくお願いいたします!!!!

スポンサーサイト



22:40 お知らせ/メモ | コメント(0) | トラックバック(0)

【下ネタ】かなまら祭りに行ってきた【閲覧注意】

2012/04/08
4/1、友人と川崎の金谷山神社で毎年第一日曜日に行われている「かなまら祭り」に行ってきました。
嘘じゃありません。マジです。

以下、下ネタが大丈夫な人だけ見てください。
>>続きを読む・・・
23:39 今日/最近の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)

【房総へ】食い鉄日和【行ったよ】

2012/04/08
3/20になりますが、お友達のいわっちさんとパワフル×スマイルちばフリーパスを使って、房総めぐりをしてきました。
今回は鉄道使うけど、「千葉の美味いものを食う」というコンセプトで行ってみました。

ルート的には
津田沼>>千葉(総武線快速)>>保田(内房線)>>館山(内房線)
花畑>>和田浦(内房線)>>安房鴨川(外房線)>>勝浦(外房線)>>海浜幕張(京葉線)

何日か前にいわっちさんから連絡をもらい、「房総へ花を見に行かないか?」ということでいわっちさんと南房総へ行くことに。
津田沼で待ち合わせをし、ちょうどやってきた総武線の快速電車で千葉へ。千葉駅で駅弁「潮干狩り弁当」を購入。

CA3I0556.jpg
潮干狩り弁当。甘辛く煮たあさりが美味しい。

その後、海や沿線を眺めつつ、ぜひともいわっちさんに勧めしたい飯処「ばんや」へ行くべく、保田へ。
保田駅から海岸沿いの道を歩きつつ、ばんやへ。

自分はばんやに何回か行ってますが、今回は初めて「ウルメイワシの刺身」が!!そしてキンメの姿煮も!!
さっそくウルメイワシの刺身とキンメの姿煮を注文。

CA3I0557.jpg
ウルメイワシの刺身。びっしり入ってます。生姜醤油で食べる。すごく新鮮でおいしい。

CA3I0558.jpg
キンメの姿煮。身も煮汁も美味しい!!ご飯がどんどんすすんじゃう!!

他にもいろいろ頼んでましたが、写真・・・忘れて食ってました(汗笑)
ご飯の後、おみやげ屋を覗き、再び保田駅へ。
保田駅はピンク色の強い桜が満開でした(後で調べたら、河津桜でした)

0320_002.jpg
河津桜咲く保田駅。

0320_001.jpg
保田駅に列車が入ってきました。

そして、一路館山へ。
館山からバス…と行きたかったのですが、あいにく、バスのない時間帯だったので、タクシーでお花畑へ。
そのお花畑は、内房線の沿線にあって、内房線の列車と花畑が撮れるスポットでもあるのです。

花畑を経営している夫婦に挨拶をし、さっそく撮影。

0320_005.jpg
菜の花がいっぱい!!ポピーやパンジーもありましたが、これから・・・かな?

0320_006.jpg
内房線の列車と菜の花 横

0320_003.jpg
内房線の列車と菜の花 縦


CA3I0559.jpg
花畑の近くに咲いていた桜。元旦の朝に咲く桜という意味で、「元朝桜」と言われているらしい。河津桜と同じ種類のような気がしました。

写真を撮り、花を摘んだ後は、和田浦駅へ。
途中こんなものが。

CA3I0560.jpg
何のオブジェかよくわからないものが…

どうやら、このオブジェのある店はうなぎ専門の料理店のようです。
次、和田浦行くときは是非立ち寄ってみたい…!!

和田浦から内房線に乗り、安房鴨川で外房線に乗り換え、勝浦へ勝浦タンタンメンを食べに。

CA3I0561.jpg
勝浦市のゆるキャラ、「カッピー」。カツオをモチーフにしたキャラのようです。

CA3I0563.jpg
駅を降りたところにあった外房線複線記念碑。
他にもSLの動輪の一部があったりと、勝浦は鉄道にゆかりのある町のようです。

そして、お目当ての勝浦タンタンメンを食べるべく、ニュー福屋へ。

CA3I0562.jpg
勝浦タンタンメン。ラー油が効いているんだけど、さっぱり魚介系のスープと玉ねぎが甘くておいしい。

勝浦でタンタンメンを食べた後は、特急わかしおで海浜幕張で下車。そして解散。

本気の食い鉄旅でした。ご馳走様でした。
いわっちさん、ありがとうございました!!とても楽しかったです!!
また機会がありましたら是非!!!!
22:13 今日/最近の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |