fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

C80新刊原稿、入稿しました。

2011/07/15
本日、印刷所に入稿しました。
何も無ければ、本はこれで終了。
あとは現物が出来上がってくるのを待つだけです。

あとはポストカードと、サークル看板・・・
頑張ります。

新刊・新作情報は頒布物が出揃ってからとさせていただきます。
スポンサーサイト



17:57 絵とかネタとか | コメント(0) | トラックバック(0)

THANKS & FAREWELL

2010/01/28
shobenkozo209.png

ヘッドマークの付いた君はいつになく輝いていたよ。

… … …もう会うことは無いかもしれないけれど、

たまには浜松町と、僕のこと、思い出してね――――

FAREWELL, SERIES 209 of KEIHIN-TOHOKU LINE!!


先日24日に京浜東北線の車両、209系がさよなら運転をし、引退しました。
自分の中では209系は、

・「国鉄」スタイルの103系を駆逐した「JR東日本」の新型車
・電車運転ゲーム「電車でGO!」で運転できる電車(そこそこむずかしい)
・今のJR東日本の通勤車両のデザインのベースになった車両

というイメージがあります。
それがいつの間にか後続のE233系に置き換えられて、残る編成もついに引退…
初めて見たとき、そのデザイン性とコンセプトに良い意味でも悪い意味でも
「わぁ!!」と驚いた209系が引退なんて夢にも思っていませんでした。
時が立つのは早いなぁ…と思う一方、もう少し頑張れたのでは?という気がしてなりません。

知っている人は知っていると思いますが、浜松町駅の3・4番線ホーム
(山手線…外回り、京浜東北線…横浜・大船方面)の品川方面端に小便小僧がいます。
1952年に歯科医院の院長(当時)から寄贈されたものだそうです。
月に1回、衣装が変わります。衣装は地元の手芸サークルさんの手によって作られているそうです。
23:53 絵とかネタとか | コメント(2) | トラックバック(0)

新年明けてから描いた絵

2010/01/06
momo.png

桃から生まれた桃太郎~!!


新年最初の絵がこんなんでスイマセン(汗笑)
ネタが…降ってきた勢いでつい描いたんだ…。

桃太郎「鬼退治より、貨物や車両の牽引のほうが得意です(キリッ) 
あ、交流区間の牽引はできないから、金ちゃん(金太郎)よろしくね!!ww」
08:56 絵とかネタとか | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |